敦賀伝統|へしこ・鯖・ふぐの通販は長兵衛酵房
敦賀の伝統|へしこの通販、鯖の通販、ふぐの通販は長兵衛酵房

敦賀の伝統

周辺案内一覧

気比神社

敦賀市民に「けいさん」の愛称で親しまれている気比神宮は、大宝2(702)年の建立と伝えられています。高さ11メートルの大鳥居は木造としては春日大社(奈良)、厳島神社(広島)と並ぶ日本3大鳥居の一つ。重要文化財に指定されています。

気比の松原

白砂青松の気比の松原は赤松、黒松約1万7千本が生い茂る国の名勝地です。三保の松原、虹の松原と並ぶ日本三大松原の一つで、一夜にして出来たという伝説があります。夏になれば、かっこうの海水浴場として京阪神や中京方面からの浴客でにぎわいます。

金崎宮・金ヶ崎城跡

延元元年(1336年)恒良、尊良両親王を守護した新田義貞が足利軍と戦った古戦場。戦いは激しさ極め、尊良親王ら300人は籠城から半年後、城に火を放ち自害しました。中腹の金崎城には両親王が祭られています。小高い山にあるため眺めもよく、桜の名所としても知られています。

金前寺

真言宗。天平8年(736),聖武天皇の勅を奉じ,泰澄大師が十一面観音を本尊として建立,金前寺と号し,この山を金ヶ崎と名付けた。この寺は気比神宮の奥の院ともなっている。 奥の細道で敦賀を訪れた芭蕉は,8月15日天屋玄流の案内で金前寺に清遊した。

三方五湖

三方五湖は「若狭なる三方の海の浜清み いゆきかえらい 見れどあかねかも」と万葉集にも歌われた景勝地で、別名五色の湖ともいわれています。湖がかもしだす微妙な色あいは神秘的です。レインボーラインからはその違いがよく分かります。

水晶浜

福井県を代表するサマーレジャースポット。敦賀半島の西海岸にあるこの浜辺は砂が白いことで人気があります。夏季シーズンには多くの若者や家族ずれでにぎあいます。

リラ・ボート

詳細リンク2002年12月、敦賀新しい温泉施設がオープンしました。リラクゼーションとポート(港)をもとに名づけられました。アルカリ性単純硫黄泉とナトリウム炭酸水素温泉がふんだんにわき出る「美肌の湯」です。

水島

福井県敦賀市の色ヶ浜沖にある無人島。敦賀湾北西部、敦賀半島の先端近くに浮かぶ。 砂洲で結ばれた2つの小島が透明度の高い海に細長く伸び、夏には海水浴・ウィンドサーフィン・ダイビングで賑わう。

常宮神社

神功皇后は、この地で腹帯を着けた後、応神天皇を安産された 故事で、安産の神としての御利益(御神徳)が有るとされる。 また神功皇后は、この地から朝鮮までの船出の際、海上の安全を 祈願された故事により、海上の守り神としても信仰されている。

日本海さかな街

詳細リンク地元敦賀の水産業者を中心に70店舗あまりが軒を並べる市場内は、漁港から直送された新鮮な魚が所狭しと並べられ、品揃えも豊富に、格安にてご提供しています。昔ながらの市場の雰囲気もそのままに威勢のいい売り子の声が響きます。

西福寺

約630年前、良如上人が開いた浄土宗鎮西派の中本山。市街地の西、大原山麓にあり、四季折々の表情を見せてくれます。特に紅葉の頃が美しく、浄土宗では北陸きっての名刹とされています。作庭の年代は江戸中期で。重要文化財も多数所有。毎年11月3日に一般公開しています。

今庄365スキー場

詳細リンク日本海、晴れた日には、遠く白山連峰や琵琶湖までが見渡せます。大自然のパノラマが魅力。海に面して広がるシーサイトコースをはじめ、大斜度33のチャレンジコースなど、多彩なコースも慢のひとつです。 ウィークエンドは、ナイトスキーもできます。

立石岬灯台

敦賀半島の先端にある灯台。石造り灯台として始めて日本人のみによる設計、施行で建設され、若狭湾を航行する船舶の目標として用いられています。敦賀半島の先端にある立石岬灯台からは敦賀湾を望むことができ、風雪厳しい敦賀の地で今もなおその役割を担っている歴史ある灯台です。

     

上部に移動する

販売元 :長兵衛酵房
福井県敦賀市名子 43-3

お問合せ0770-23-7818